ひなまつり 雛人形 ひなあられ 菱餅 ケーキ でお祝い

シードジャパン

2007年03月03日 00:41



ハッピー わくわく レシピ・・・・・3月3日の今日は、お雛さま

桃の節句とも言われてますね

小さい頃

お雛さんを飾り、
桃のお花・ひなあられ・菱餅・白酒などを
雛壇に飾ったりしました


お雛さまの歌を歌いながら、

家族でお祝いしました。


私は、3人姉妹なので、、、、、、



そして、

母から、

『3月3日過ぎたら、
すぐに、お雛さん 片付けない

でないと、お嫁に行き遅れるよ』

と言われ、



『』



子供ながら、


急いで片付けてた


記憶があります


そうやって、急いで毎年片付けてた結果は???・・・・


妹達は、20歳や24歳でお嫁に行き


私は、

30歳まで結婚出来ませんでした・・・・・・??? 




私だけ???



たくさんの女の子のお子さんが、


たくさん、たくさん幸せになりますように



             うれしいひな祭り
山野三郎 作詞河村光陽 作曲昭和11年(1936)

1.あかりをつけましょ ぼんぼりに  

お花をあげましょ 桃の花  

五人ばやしの 笛太鼓  

今日はたのしい ひな祭り


2.お内裏様と おひな様  

二人ならんで すまし顔  

お嫁にいらした 姉様に  

よく似た官女の 白い顔


3.金のびょうぶに うつる灯を  

かすかにゆする 春の風  

すこし白酒 めされたか  

あかいお顔の 右大臣


4.着物をきかえて 帯しめて  

今日はわたしも はれ姿  

春のやよいの このよき日  

なによりうれしい ひな祭り