与えられた事だけしててもダメ 塗り絵の効果 川島隆太教授検証

シードジャパン

2007年04月16日 01:51



ハッピー ワーキング レシピ・・・・受身は成長しない

4月23日に三菱鉛筆が、
川島教授監修の塗り絵セット
「脳芸教室~大人の塗り絵」発売した

12色の色鉛筆にプラス、
2H/H/F/2B/4Bの5種類の
鉛筆が加えられてる

塗り絵の効果を科学機器で測定・検証して作った商品らしい

色鉛筆でただ単に「塗り絵」をするだけでは、
前頭前野を活性化させにくいらしい

ぼかしなどの技法や配色、色の濃淡を何処につけよう
と考えるときに、脳が活性化する事がわかったらしい


いつも、夢デザイン講座で
明日を描こうと言ってる

その時に、何も考えないで
ただ単にこうなったらいいだけでは

ハッピーな明日は来ないと思う


どうしたら、いい明日がくるか??
考えると工夫が生まれる

受身から、能動的に動く為に考える力を養おう