還暦お祝い 親のスネをかじりたい時に親は亡し

シードジャパン

2006年07月09日 01:01

★今日のハッピーレシピ★・・・・「【親のスネをかじりたい時に、親はなし】」

今日は、義父さんの還暦のお祝いだった。 

還暦の時は、赤いものを送るといいんだって
赤い色は魔よけの色だからなんだって
それに、
還暦は新しい暦に帰る=赤ちゃんに戻るという意味が、こめられているためなんだって

子供たちに囲まれて、お祝いをしてもらってる義父さんは、すごくうれしそーだった。
なんだか私も、幸せな気持ちになってきた。


そう言えば、私の母の時は、還暦祝いしなかったぁー。。。。。もう亡くなってしまったけど。

縁起もんだから、やっぱりしたほうがいいと思う。
だって、還暦祝いした、私の父は、長生きしてるもん!!! 

7月1日が母の命日。だからか、よけいに母のことを思い出したのかも。。。。

 お母さんが、作ってくれ“たけのこ”、もう一度食べたいなぁー
 お盆休みには、食事作って待ってて、くれたよなぁー。。。
 お正月には、おせち作って、くれてたよなぁー

いつも、そんなことばかり思い出している。

ことわざには、【親孝行したいときに、親はなし】って言うけど、
私の場合は、なんだか、【親のスネかじりたい時に、親はなし】って感じ。。。

【親孝行したくないのに、親はいる】???? 人もいるかも知れないけれど。。。。

きっと、あの世で、「ほんまに感謝せいへん、やつ!!」って怒ってるだろうなぁー

それでもー「スネかじりたーい!!」 誰か、料理作ってくれへんかな????

           “父では、役にたたないよなぁー”

       
           “妹のスネでも、また、かじるかなぁー”
   
             【妹のスネをかじりたいときに、妹はいる!!】 今日は冴えてるかも!!