「2007年10月」の記事一覧
スポンサーリンク
10歳若返る作戦開始 秋の洋服をゲットしに行ったんです
昨日、今週東京に行かなといけないので
秋の洋服のお買い物をしに
エスト1やギャレなどの行ったんです
今回の秋冬のテーマ・・・・・10歳若返り大作戦
お店のスタッフとお話してて
私:このジャケット いけいけどんどんって感じやね
そう見えへん???
若いスタッフ:えぇーー いけいけどんどんって???
なんかそんな言葉は、今時使えへんから・・・・(大笑)
私:死後やったーーーーーごめん(大笑)
10歳若返るのは、洋服だけではあかんかも・・・
講師やお店や会社をやっていく上で
若い感覚を常に養う必要性を
今日もつくづく感じました。。。。。
第一印象は、洋服だけでなく
感性も磨いておかないと時代についていけなくなる
流れを読む力は、必要
運がよくなるときも、悪くなるときも
急になるわけではなくて、、、、
なんだか兆しみたいなもんがあるって思うんです。。。
みなさんは、そう感じませんか?
この小さな兆しに早く気づくと
チャンスをつかめたり
小さな災難ですむ事って沢山あると思いませんか。。。
私は、感が鈍ってるときに
この小さな兆しに気づかず
あぁーーって思うことあります。。
運がよくなるときって
この小さな兆しに気づけるときだと思う
はじめてのくら寿司体験
あきんどは、何回も行ったことあるんだけど!
なんだかピーピーなるし、画面は押さなあかんし、いそがしかった
要領もようわからんかったわ
だけど楽しかったわ
ほんでもって、たくさん食べれた
どんたけー食べるねん!2キロは

昨日から、食べ過ぎなんです
きっと、2キロはお腹についたかも?
芦屋商工会 女性部の旅行では、四六時中食物がくばられるんですよ
遠足なんだって
秋晴れで、料理も、観光も最高です。
芦屋商工会 女性部で旅行

旅館や料理豪華
さすが芦屋の方々
旅行も普通ではありません
たまらなくおいしい 30分並んで買った甲斐がありました

ハッピーキャリアレシピ・・・阪神百貨店で売ってるバームクーヘン
阪神百貨店の地下で売ってるしっとりバームクーヘン
いつも人だかりで、前から気になってたんですよ
おいしいのかな???って、みなさんは知ってますか?
今日、京都の産婦人科の伊藤先生に会いに行くのに
手土産なににしようか?迷ってました
いつもおいしいものを食べてられると思うし
こんなとき困るんですよね。。。出来るだけこだわりたいし・・・
ふと普段気になってた阪神百貨店のバームクーヘンを
持っていこうと思い出し、30分並んでやっとゲット
せっかくだから自分の分も買ってみました
おいしいってうわさのお店で買ったり、食べたりしても
そうかなぁって思うこと多いですよね
でも、このしっとりバームクーヘンおいしいですよね。。。
最初の一口は、そうでもないかなぁと思ったんですが
食べだすと止まらなくなってきてしまいました
手作りで、心をこめて作ってますとうたってるように
なんだか心がふんわりとあたたかくなる味でした
いい仕事をしていると人が集まるけど
いい加減な仕事をしていると、いくらうわさでいいと言われても
お客様はかならず気づくと思う
沢山の人が、もう一度買いたい、行きたい
そう思ってもらえるサービスをしよう
脳の病気かも?? 久々の笑えるお話ですが・・ちょっと心配です
最近、調子よかったんやけどなぁ・・・・・
ぜんぜん出なかったんやんか
それがなんと今日、、、、
自分でも愕然・・・・・
今日は、ジェイ・ラインの野上社長と
ジェイ・ラインの社員さん(ちのみさん)と
今後の打ち合わせでお会いしたんです。。。
知野見さん(ちのみさん)とは、もう5回ぐらい
打ち合わせで会ってるのに・・・・
それも、2時間ぐらい打合せしたこともあるのに・・・・
お話もたくさんしたことがあるのに・・・・
そんな知野見さん(ちのみさん)に向かって、、、
私が言った一言・・・・・
私:初めてお会いしますよね。。。ももたけです。。。
社長と知野見さん(ちのみさん):
えぇーーーーもう何回もお会いしてますけど・・・・
ドヒャーーーーー
男前になり過ぎてわからんかったわーーーー
なんて言ってごまかしたけど・・・・
時すでに遅し・・・・・
自分でもありえへんと思ったわ・・・・
名前は忘れることあっても人の顔忘れるなんて・・・
普段天然なんで、本当に忘れたのか?
脳の病気なのか???自分でも判断しにくいんですわ
もう何回もあったら、、、病院いかなあかんよね。。。。。
お店を出すのに、最初の資金はどれぐらいいるのかな??
昨日は天満で
ママさんたちの為のスチームハーブを
活用してビューティーサロンを開いてる
生徒さんに取材に行って来たんですよ
スタートして、まだ2ヶ月半なので
いろんな準備が間に合ってないのに
お店の中は、お客さんなのか??スタッフなのか???
わからないぐらいの人で、賑わってたんです
もうすでに延べ1,000人の来店数になるらしい
もう少ししたら、お店の名前も決まると思うけど・・・
キャッシュでビジネスがしたい
借金したくないと言ってたので
自分の手持ち資金で、やれるアドバイスをした
オープンに掛けたお金は、250万前後使ったらしいけど
もうすでに回収し、利益が先月から出始めたと言ってた
無理せず、背伸びせず、見栄はらず
それが、女性がビジネスで成功する近道かも
こちらのブログにも書いてます。。のぞいてみてね
夢あるまちづくりは輝く女性の手で
LLP・LLCを成功させた、女社長のハッピーサイクル
http://momo.osakazine.net/
本日のテーマ
私のビジネス成功の法則とは??? 体験や経験に勝る師はいない
時間の相対性理論 時がたつのが早く感じられる
最近、時がたつのがすごく早く感じられるんです
もう、10月の半ばですね
今年も後残すところ2ヶ月半になってしまいましたね
一日が終わるのが早いこと、早いこと
そう思いませんか?
OLで仕事をしているときは
まだ5時になれへんかなぁ
早く帰りたいなぁーーと
一日が終わるのがすごく長く感じられてました
大好きな恋人と一緒のときや
家族との楽しい時間や
そして、集中して充実した仕事をしている時間は
時間が過ぎ去るのも忘れるぐらい
夢中で、キラキラ輝いてる自分がそこにいるような気がするんです
だから、がんばれるのかも知れないなぁ
時間や時が早く感じられるのは、それだけ充実した
時を過ごしているからなのかも知れない
なんて、秋の夜長に思ったりしてます
これからも、もっと輝く時を過ごしたいと思う
キラキラ輝く時間は、短く感じられる
そんな時間の過ごし方が、あなたを輝かせる
ママ達の夢を育てたい もっと綺麗に、もっと素敵に生きたい
私の教え子の生徒さんが
スチームハーブセラピーを活用して
天満にビューティーサロンを7月に開いたんです
今、調度3ヶ月が経ちました
サロンには1,000人近くのお客様が
来てくれて、スチームハーブを中心に
メーク・エステ・ウォーキング・フット・ビューティー講座などに
来てくれてるそうです
どれも人気で予約が取れない状態だそうです。。。。
来年には京橋にも進出する計画をしてるそうです
私も教えてて鼻が高いです
そんな天満で輝くママたちのお話をすると
私もスチームハーブを活用して
天満ビューティーサロンのように
ママたちの為のビューティーサロンを開きたいんです
ってご相談が最近特に多いんです。。。。
今、そんな声を聞いてるので
行列のできるビューティーサロンをオープンする方法を
来年、1月から教えようと準備しています
ママたちの輝きが、いろんな人や場所に広がり始めた
自分が輝くと周りも輝かすことができる
新しいお店をオープンしました 借金まみれですががんばります
昨日の夜は、
主人とよく行きつけのレストランで働いてた女の子が
お店をオープンしたと言うので
応援がてら顔を出してきました
堺市まで行って来たんですよ
遠かったけど、、、、、、、、、でもおいしかったです
行きつけのレストランでは、よくマスターに
しごかれて、怒られてました
こちらがかわいそうになるぐらい・・・・・
でもね、、、、、、、、、、
でもね、、、、、、、、、、
今日行って見てね、、、、、、
そのマスターの教えが真髄まで
料理に行き渡ってたんです。。。。。。
お客様もおいしいって誉めてました

マスターはよくね
その子に
独立しても食べていけるよになるには
こんなことしてたらあかん

お客様に満足してもらう料理は
こんなんではあかん・・・・・・・・・・・・・よくって言ってたんです
ほんと職人さんだから、きびしかった
でも結局、そのマスターに教えてもらったお陰で
開店1ヶ月からいいスタート切ってました
お店を出すって責任あるもんね
教える側って
何も言わなくなったり、
怒らなくなったりする時って
育てるのを諦めてるときが多い
怒られるって可能性があるからなんだと思う
少々怒られたぐらいでは
くじけないで立ち上がってこよう
それは、まだまだ成長できるって証だから
若い子の発想にびっくり仰天 可能性にあふれてる
今日は、アートカレッジ神戸専門学校に行ってきました
住友林業ツーバイフォーのブログ
みんなで作る住まいづくりのエッセンスの
ロゴとロゴマークとキャラクターを
グラフィック デザイン学科の学生さんに
考えていただくことになってたので・・・・
25名の学生さんがプレゼンしてくれたんです。。。
聞いていて、いろんな発想で考えてくれたんだと
感心しました
そして、なによりコンセプトを聞いていて
私が忘れかけていた仕事に対する純粋な思いを
思いださせてくれました
採用作品は、結局30分掛かっても、どれも捨てがたく
決めれなくて持ち帰りとなったんです
どれも、捨てがたい
そんな風に思ってもらえる仕事をすることって
大切だなぁと思いました
その様子は、こちらのブログでも書いてます
本日のテーマ
お店のロゴ・ロゴマーク・キャラクターはブランド力を高める
夢あるまちづくりは輝く女性の手で
LLP・LLCを成功させた、女社長のハッピーサイクル
http://momo.osakazine.net/
若い子の発想にびっくり仰天 可能性にあふれてる
今日は、アートカレッジ神戸専門学校に行ってきました
住友林業ツーバイフォーのブログ
みんなで作る住まいづくりのエッセンスの
ロゴとロゴマークとキャラクターを
グラフィック デザイン学科の学生さんに
考えていただくことになってたので・・・・
25名の学生さんがプレゼンしてくれたんです。。。
聞いていて、いろんな発想で考えてくれたんだと
感心しました
そして、なによりコンセプトを聞いていて
私が忘れかけていた仕事に対する純粋な思いを
思いださせてくれました
採用作品は、結局30分掛かっても、どれも捨てがたく
決めれなくて持ち帰りとなったんです
どれも、捨てがたい
そんな風に思ってもらえる仕事をすることって
大切だなぁと思いました
働くママの悩みは尽きない 私自身を生きるには?
昨日は、夢デザイン講座だった
ママ達の悩みとは?
妻としてもきっちりこなしたい
母としても、がんばりたい
嫁としても認められたい
そう思ってがんばってるうちに
自分の名前ではなく
○○さんの奥さん
○○さんのママ
何時の間にか自分が無くなってしまった
自分はどう生きたいんだろう
もう一度○○さんって呼ばれたい
でも働くことと家庭の両立はなんだか難しそう
そう悩んでるママたちがいっぱい
手抜き、息抜きしながら
やってみることも一つの方法だと思う
私はまったく手抜きだけど・・・・
今日、取材で
生徒さんのアロマセラピストの黒江さん宅に伺って(取材の内容はまた後日ね)
同じ主婦として恥ずかしいぐらい
完璧な掃除の仕方だった。。。。。。
働いててもできる女性はできるんだと思った
いろんな主婦の働き方を見てみよう
そしたら自分の働き方が見えてくる
6万円の時計売れた手作りクラフトマーケットin芦屋

ハッピーキャリアレシピ・・・すごい記録がでました
毎月、第4土曜日は手作りクラフトマーケットin芦屋の開催日
芦屋での売り上げは驚きです
9月29日(土)は、朝一番に60,000円もする
時計が売れたそうです
一日、終わってみると
8万円売れた作家さんや、4万円売れた作家さんなど
普通の露天出店では考えられない売り上げです
新人アーティストが、今後活動していく上で
本物志向である芦屋の人たちに
認められるのはおおきい思う
手作りクラフトマーケットin芦屋から
全国に広がっていく作家さんを育てて行きたいと思ってる
世界に発信する芦屋ブランドを目指します
1回3k痩せた一家に一台 スチームハーブ器を買いたい人が沢山
最近のスチームハーブの記録はすごい

最初と終わった後での体重の差に目を見張る

ここんとこ、なんと1回で3キロ~2キロ痩せる人が続出中
こんなに楽チンに痩せれるなんて驚きです
とうれしいお声が一杯

生徒さんのサロンも、口コミのお客様で一杯になってきた
やはり、体を温めると代謝がよくなって
痩せやすくなるんだと実感
痩せるこのうれしい実感、、、、私もスチームハーブで7キロ痩せたからよくわかる
サロンを開くわけではないけど
お家にほしいと言うことで、ただ意外な売れ方もしております
さて、心斎橋でこのスチームハーブを使っての
心斎橋ビューティーサロンの展開
いよいよ始まります
綺麗になりたい女性やママ達の応援は
自分も綺麗になるから一石二鳥