なんて、言おうかな??
2006年07月18日
★今日のハッピーレシピ★・・・・【洋服を買うとこころが弾む】
☆☆☆ きれいになる企画 第三弾 ☆☆☆
さぁ、今日は主人もいない。。。。。 そしてなんと昨日は、シードジャパンは一日お休み
「洋服買いに行く――――」ってな感じで、梅田へGO!!GO!!GO!!
私は、洋服買うのが大好き。。。 来る女性の生徒にも綺麗にすると運気が上がるよと言っている
一日で、阪神、阪急、大丸百貨店・阪急3番街・HEPファイブ・ナビオ阪急・阪急17番街ギャレ
・エスト1とありとあらゆる所を見て回る。
大好きだから、苦にならない!! もう一日中、夢中になってみて回る。
やったー素敵な服が見つかった!! 明日着ていこう!!! でも、ひとつ問題が・・・・
主人になんて言う??? 別に、今まで文句を言われたこともない!!
でも、主婦ならこの気持ちわかりますよねー この気持ちぃー
主人:「その服みたことないなぁ。 そんなん持ってた??」
私:「えぇー前からあるやん。。ほら去年買ってたやん???」
主人:「もう、その前からあるやんは、通用せえへんでえ。。。
別に買ってきたら、買ってきたって言ったらいいのに (笑)」
やっぱり・・・・・
自分が夢中になれるものは、何なのか???
探してみるところから、初めて見るとあなたのしたいことが見つかるかも???
私は、そこからはじめた!!!
【夢中になれるもの、それはあなたの未来を開く鍵】
☆☆☆ きれいになる企画 第三弾 ☆☆☆
さぁ、今日は主人もいない。。。。。 そしてなんと昨日は、シードジャパンは一日お休み
「洋服買いに行く――――」ってな感じで、梅田へGO!!GO!!GO!!
私は、洋服買うのが大好き。。。 来る女性の生徒にも綺麗にすると運気が上がるよと言っている
一日で、阪神、阪急、大丸百貨店・阪急3番街・HEPファイブ・ナビオ阪急・阪急17番街ギャレ
・エスト1とありとあらゆる所を見て回る。
大好きだから、苦にならない!! もう一日中、夢中になってみて回る。
やったー素敵な服が見つかった!! 明日着ていこう!!! でも、ひとつ問題が・・・・
主人になんて言う??? 別に、今まで文句を言われたこともない!!
でも、主婦ならこの気持ちわかりますよねー この気持ちぃー
主人:「その服みたことないなぁ。 そんなん持ってた??」
私:「えぇー前からあるやん。。ほら去年買ってたやん???」
主人:「もう、その前からあるやんは、通用せえへんでえ。。。
別に買ってきたら、買ってきたって言ったらいいのに (笑)」
やっぱり・・・・・
自分が夢中になれるものは、何なのか???
探してみるところから、初めて見るとあなたのしたいことが見つかるかも???
私は、そこからはじめた!!!
【夢中になれるもの、それはあなたの未来を開く鍵】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
株式会社シードジャパン
代表取締役 百武 初代
電話:06-6244-6188
メール:momo@seed-japan.co.jp
〒542-0081
大阪市中央区南船場3丁目3番24号
芦池福田ビル3階
★★★グループ会社★★★
http://apkirakira.osakazine.net/
アベニールポルテ LLP
<期間限定ショップ>
乙女ざっかマルシェ「ギンザ★Sweets Factory」
http://ginzasweetsfactory.blog14.fc2.com/
手づくりスイーツ&デコ専門店
「スウィーツ・ファクトリー ユニバーサル・シティウォーク大阪店」
http://ucwartist.osakazine.net/
Posted by シードジャパン
at 23:16
│Comments(4)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
子供産んでからダメですぅ。ついつい帰ってからのことや明日のこととか考えて行動してしまいます・・・こんなんじゃ、オンナ度も運気も下がりますよね・・・
「綺麗にすると運気があがる」とてもわかります!!
私もよく使います!!
主人にだまって洋服を買ったときの言い訳!!
その1
前から持ってたで!
その2
妹にもらってん
その3
めちゃめちゃ安かってん(と実際の半値ぐらいを申告する)
実はお見通しなんですが、なぜかうそついちゃうんですよね~。
主婦はみんな同じですね。(笑)
びっくりしました??? 昔は、もっとすごかったんだけどなぁ
梅田の後は、神戸元町へGO!! GO!! GO!!
そのあと、なぜか尼崎商店街へGO!! GO!! GO!!
なっとくして、梅田で買うって感じでした。
でも、子供がいたらこんなことできないですよね。
でも、うちの母はこのスケジュールにいつもついてきてました。
女の子のお子さんは、将来買い物に行くのが楽しみですね。
そのとき、がんばってください
分かってくれるぅー そうだよね。
私は、たいがいその1・その3をよく使っています。
でも今では、その1は通用しにくいです。。。。
「たんすには、そんなに昔の服は入りませんから!!」と言われます。
仕方がないので、その2を使う
これって、申告漏れで、脱税ですね。 (ウフフフフ)
バレバレのウソなのにねぇ