女性が働くのは、難しい
2006年09月02日
今日のハッピーレシピ・・・・絆が、続く秘訣
子育てしながら働ける仕組みが、絶対必要だと思う
子育てしながら、妻であり、仕事をする
時間がいくらあっても足りない
自由な時間が、なかなか取れない
でも、仕事がおもしろくて仕方がないようになる年令に入る
その狭間で悩む東京のワーキングマザーと話した
ところ違えど、悩みはおおさかのワーキングマザーも一緒
だけど、仲間がいると、手の抜き方がわかる
野田のカフェでは、そんなママさんに、ほんの少し息抜きしながら、楽しい子育てができる秘訣を伝えていきます
輝くママさんに一緒になりませんか? 詳しくは、ゲストブログみてくださいね
子育てしながら働ける仕組みが、絶対必要だと思う
子育てしながら、妻であり、仕事をする
時間がいくらあっても足りない
自由な時間が、なかなか取れない
でも、仕事がおもしろくて仕方がないようになる年令に入る
その狭間で悩む東京のワーキングマザーと話した
ところ違えど、悩みはおおさかのワーキングマザーも一緒
だけど、仲間がいると、手の抜き方がわかる
野田のカフェでは、そんなママさんに、ほんの少し息抜きしながら、楽しい子育てができる秘訣を伝えていきます
輝くママさんに一緒になりませんか? 詳しくは、ゲストブログみてくださいね
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
株式会社シードジャパン
代表取締役 百武 初代
電話:06-6244-6188
メール:momo@seed-japan.co.jp
〒542-0081
大阪市中央区南船場3丁目3番24号
芦池福田ビル3階
★★★グループ会社★★★
http://apkirakira.osakazine.net/
アベニールポルテ LLP
<期間限定ショップ>
乙女ざっかマルシェ「ギンザ★Sweets Factory」
http://ginzasweetsfactory.blog14.fc2.com/
手づくりスイーツ&デコ専門店
「スウィーツ・ファクトリー ユニバーサル・シティウォーク大阪店」
http://ucwartist.osakazine.net/
Posted by シードジャパン
at 21:54
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
晩婚化してきて、子どもが小さいころが仕事ものってきている時期。産む産まないの選択からどうやって両立させるかが働く女性にとっては悩みます。
すべてを100%こなすなんて無理。
何かを手抜きしながら、上手にバランスをとっていかないと・・・
そして何を優先させるかもポイントですよね。
手抜きの方法を知ることもひとつ、共感しあえる仲間を持つこともひとつ・・・
私は社長や珠美先生のような自分の心を吐き出せて、モチベーションを維持してもらえる先生に出会ったことが今に至っている要因です。
子育て中のママさんにも悩んだときに駆け込める場所があるといいですね。
私も本当にそう思います。
私は2年ほど前までは、家庭、子育てに専念するのが私にとっての女性の道かなと思っていました。
ですが、やりたい事に出会って変わりました。
でも、そこでネックになるのが家庭と子供・・・
実家もなく夫も帰りが遅いとなると、勤めに出るのは難しい・・・
ですが、社長やアベニールの方々と出会ってママでもできるやり方をすればいいんだ!って思います。(託児の更なる充実は必要だと思いますが)
子育てママでも、もっと自分を好きになって輝いて日々を過ごせるようになりたい!
私も実践して、そんなママがいっぱい増えるといいなと思います。
個人的には上手な手抜き方法知りたいな☆(完璧主義なとこがあって・・・毎日自分で自分の首しめてます) 共感したり、お互い高めあえる仲間に出会えるように、もっと自分のモチベーション上げなくちゃ!!